賢人一の雑記

自身の経験、思考、日常の出来事等を記録しておこうと思います

小さな家

 水周りまでケアした小さめの家。さらに、家としては格安。

素晴らしいですね。理想的です。

こちらの記事では、「スモールハウス」と記載されていますが、調べていると「タイニーハウス」という表現も散見されました、定義が異なるのかイマイチ分かりませんでした。以降の文では、「タイニーハウス」で統一します。

zasshi.news.yahoo.co.jp


「衣・食・住」の中で、最も大きなモノといえば、「住」の家ですよね。
「大きい」とは、物理的な面を主に指しています。

家を持つと、この大きさ故に、簡単には移動できず、その場所に縛られることになります。過去に持ち家に引越しをした親戚や両親を見ていて、「こんなに手間を取ってまで持ち家に住む意味って何?」とよく思っていました。

私は、流動的にありたい!

大学入学で下宿を始め、将来の「住」はどうしようかと考えていた頃があります。

  • 賃貸
  • テント暮らし
  • 車暮らし

これらを真剣に考えていました。しかし、諸々の契約等には住所は必要ですから、「賃貸」しかないのかと思っていました。
そんな中、最近のミニマリズムの流行のおかげか、タイニーハウス暮らしが注目され、購入可能にまでなっている。

久しぶりに物欲が・・・笑
しかし、私は慎重です。準備はしっかりしたいですから。←そもそもお金が無い・・・

将来の「住」

タイニーハウスに住む事を当面の目標にします。物欲が無いと、何を目的に行動すれば良いのか悩むことが頻繁にあります。去年の研究欝は、それの最たるものでした。
長期的で実現可能な範囲の目的を一つ設定できたことは、精神的な落ち着きになりますね。

小さい家の問題

 去年頃から、購入可能になったりと、まだまだこれからな所があります。

また、自治体依存で家と認められるのか、税金がどうなるのか等、自身で調べる必要があります。水、電気のようなライフラインも、色々考えることが多そうです。

 

最後に

最終的には、家だけでなく、仕事も流動的にしていきたいですね。今は、新卒ブランドを活用して、間逆の正社員勤めをしようとしていますが・・・。
そもそも修了しないと・・・あぁ。

 タイニーハウスに関して調べていて、以下のサイトが中心のようだったのでリンク
未来住まい方会議 by YADOKARI | ミニマルライフ/多拠点居住/スモールハウス/モバイルハウスから「これからの豊かさ」を考え実践する為のメディア。