賢人一の雑記

自身の経験、思考、日常の出来事等を記録しておこうと思います

コストに対する考え方

こんにちは、更新頻度がイマイチな一です。

コスト
私が常に意識し、考えていたものです。
行動の判断基準は、コストに見合う結果が得られるかでした

もう過去形です。
「常に」という言葉、「コストパフォーマンスへの意識」が既に無駄な「精神的コスト」をかけていると気づいたためです。
今となれば、欝になった原因の一つだと思います。  

コストの定義

元が英単語"COST"なので、意味を広く取れる。
単に費用と訳す事が多いですが、私の中では以下のものがありました。

  • 金銭的コスト ・・・一般的な意味でのコスト。お金。

  • 時間的コスト ・・・作業に割かれる時間そのもの。

  • 体力的コスト ・・・体を使わないといけない作業での疲労

  • 精神的コスト ・・・頭の中で継続的に考えたりすることでのストレス

これらを常に考え、行動することで、私は精神を駄目にしました。

バランス管理

常に4つともをケアするような選択をしようとしても上手くいかない。
今、重視すべきコストは何かを考え、他を排して選択する。
または、「直感」に頼ることも大切だと思います。

まとめ

「コストパフォーマンスへの意識」から、
私は物事を難しく考えすぎる、衝動的に行動できない、 「いいかげんさ」が必要な人であることを学びました。

世情ですかね、
何事にもコストパフォーマンスを重視する人が多くなっていると思います。
そのような生活も悪くないですが、精神を無自覚に削らないようにコントロールが必要です。いつの間にか、目的から逸脱しているかもしれません。
コスパだけを判断基準にしてはいけない。考えすぎてはいけない。」