賢人一の雑記

自身の経験、思考、日常の出来事等を記録しておこうと思います

Amazon、楽天のアフィリエイトプログラムに参加してみた

 先日、とりあえずの形で免責事項を作成しました。

kenjin1.hatenablog.com

 

よく分からないままで居たくなかったので、参考にいろいろなサイトで確認してきました。とりあえず、分かったことを箇条書き。

  • 広告は、ブログシステム提供側(はてな)が入れるものと、ブログの書き手が入れるものがある。
  • Google Adsenseは、設定しない限り、上記の前者にあたる。
  • 広告収入に関する免責事項には、大体Google楽天Amazonが並んでいる。
  • アクセス解析ツールは色々ある。利用していれば、その旨を免責事項に書く。

よって、私の場合、Google Adsenseに関する設定はしていないので、免責事項に入れないという判断は正しかった。解析ツールも。

そもそも現在のGoogle Adsenseは、サブドメインのURLでは利用できないらしい。

「有料プランにして、自分のドメインを取得せよ」ということですね。収益化したければ初期投資が必要であると。

以前はサブドメインでも可能だったようですが、利用者増加のためか、この制限が掛かっているようです。

 

私のように無料ブログで利用できるのが、楽天Amazonアフィリエイトプログラムのようです。

はてなブログの設定を眺めていた時、アカウント設定でAmazonアソシエイトIDの文字を見かけたことを思い出し、今回簡単にできるのか試してみました。

収益化は、「できれば、御の字」程度の感覚ですね。

 

結論から言うと、簡単です。私が感じたそれぞれの特徴を挙げると…。

  • amazon:ID発行までが面倒。発行後は、ブログシステムから簡単に利用可能。
  • 楽天楽天アカウントからIDができるので楽。広告リンクの利用が面倒

いずれもユーザーアカウントが必要です。

私の場合、両サービスで購入経験があるので、専用で作らず、そのアカウントを利用したので手間はなし。

 

amazonは、ユーザーアカウント、利用するサイトに関する情報入力電話番号による認証が必要です。面倒なのは赤字の2つ。画像を取り忘れたので、こちらのサイトを参考に。

Amazonアソシエイトの登録方法【図解】

上記リンク通りで、通常確かにできます。しかし、私は、電話番号の認証で詰まりました。一日経っても、電話が掛かってこない。

電話番号の形式違いかと思いましたが、下記のような形式で正しく入力していました。

「080 1234 5678」⇒「+81 80 1234 5678」

 

原因の調査結果、

ブラウザ拡張機能でウェブ上広告を非表示にするu Block origin」を利用していたためでした。停止し、再挑戦すると、すぐに掛かってきました。

数時間後にメールが来たので、アソシエイト・プログラムへログインのページでログイン。

IDはログイン後ページの右上「******-22」で、はてなブログの「アカウント設定」で記載するだけで適応されます。あとは、記事を書く際に、編集サイドバーからリンクを貼るだけです。

 

楽天は、特に新しく情報入力などは求められません。

  1. 【楽天アフィリエイト】日本最大級のアフィリエイトプログラムでログイン
  2. 商品検索
  3. 該当商品の下記のボタンをクリック

    f:id:KenjinHajime:20160413112156p:plain

  4. リンクのhtmlを生成、コピー
  5. ブログのhtmlコード内に貼り付け、完了。

amazonに比べて、htmlコードを扱う必要があるので個人的に面倒です。

実験だけなら、amazonよりもスムーズにできました。しかし、広告を貼る作業の手間を考えるとamazonだけで良いですね。

 

まだ免責事項では、楽天アフィリエイトプログラムには触れていないです。

今後、楽天のリンクを貼った時に追記します。

 

色々調べていて、久しぶりにhtml,cssを触ろうかという気になりました。ブログレイアウトも自作に置き換えたりしたい。